忍者ブログ
  絶賛うーたん中☆ももクロと特撮を愛するアイドル系パフォーマーソングライター・亜桜ゆぅのブログだみょ♪
Admin*Write*Comment
[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




10月になりましたぁ

今日は練習してきたよん~

来週10日はライブなのですよん☆

ぜひきてくださいね!

そんで有楽街にいたわけだけど,今日おまつりだった?

なんかホコテンになってたぉ

びっくりした~

ちょっと見ていこうと思ったのに,寄り道してたら終わっちゃった..

しょっくぅ・・明日もやるならいこうかなぁ.


さて,今日いくろんから例のらじお音源をもらって,聞きました.

確かにゆぅ喋ってるにゃ...

でもやっぱりてんぱってるですよ~あれでも!

もっとこんなこと言いたかったーとかね笑

楽しかったのでぜひまたでたいです.

fmharo.JPG
これがそのときの写真だよん
こーぴーさんとは是非一緒にライブしてみたいっす☆







さてー
次のライブは10月10日になんでもーるですぞー

是非おこしくださいませっ

亜桜ゆぅき
PR



今週はずっと雨っぽくて嫌ですね

でもきっとその後には晴れがくるに違いにゃぃ!
ゆぅの心と秋の空・・・ってことで、亜桜ゆぅきですo(≧∀≦)o


さてさて、今こんな感じで新曲作ってるんですぉ~

基本的にストロベリーシェイカーズの曲作りは、
・歌詞を書く
・適当に歌ってみる
・あ、なんかフルコーラスできたかも(だいぶ奇跡に近い)
・歌って聞かせる力がないので(楽器もできないので)打ち込み
・いくろんに送る

って流れなんですね~

そのあと二人で練習しながらアコアレンジを考える感じです。

でもゆぅは打ち込み屋さんではなぃし、むしろ苦手

リズム感がないし楽器も弾けません。

一時期ひどい時はピアノで一発どり(メロディとコードしかない)したものを音源と称して送り付け

なんのアレンジもないし間違えだらけでなんじゃこりゃなのですょ…

ょくあれが人前で披露できるだけの形になってると思います。

MMK&いくろんというプロデューサに恵まれてストロベリーシェイカーズは成り立っているんですな(≧□≦)

でもまぁ昔から楽譜用と人に聞かせる用に打ち込みはしていました。

といってもーメロディとドラムパターンとピアノアレンジを入れてるだけ

打ち込みとは言えませんっっ

でも少し環境が整ったので、多少打ち込みも頑張ろうかなぁと思いました。

もちろん人前に晒したりはしなぃけどねん…

あくまで楽曲イメージをいくろんに伝えるための極秘音源でする。

ちょぃと人に技を(てゅかきゅーべすの基本的な使い方を今更聞いただけ)伝授してもらって、新曲をやっとります。

1番苦労するのはリズム…僕ドラムわかんにゃぃ

ダンスチューンのはずがただのドタドタになってまふ…

まいっかぁ~アコになるんだし

音を変えられるのが楽しいです(めちゃ適当だけど)

あと頑張ってギターを録音しようとして…チューニングで挫折(はやっ)

とりあえず録音出来ることが分かってよかったです

いつか単音だけでも入れられたらいいにゃん~

もちろんちょーースロテンポで(^^;


こんな感じで新曲も作ってます!

次回の10/10元体育の日ライブには間に合わないけど、お披露目の日をお楽しみに


10日のなんでモールライブも是非お越しくださいねっ


亜桜ゆぅき






秋ですね~

っていうほどまだ秋らしぃことはしてないんですが、今は1番お出かけにいい気候ですょね

浜松の秋スポットをまだまだ知らない亜桜ゆぅきです

現在情報募集中

さてさて、先日のFMハロの出演では、いろんな方にお世話になりました。

紹介してくださったなんでモールマスター、FM浜松こスタッフさん、パーソナリティの松島さん、アイラさん。

こんな素敵な縁がこれからもっと広がっていったらいいなぁと思います(*^o^*)

その時撮った写真を是非アッブしたぃんですが、ゆぅの環境的にすぐにはあげられないのじゃ…

唐突にあげるのでちぇきらです

さてラジオで紹介したストロベリーシェイカーズの音源は三つ。

・サクラウォーク
・spring snow
・オリジナル・ソング

ストロベリーシェイカーズのライブを何回かご覧になってる方にはもう定番ソング(だったらいいなー)

確かに流れたようなんですが、喋るのに必死でちゃんと聞いてなかった

緊張はしてなかったんだけどね…

この音源について、松島さんから配布の予定を聞かれたんですが、実は特にないんです(>_<)

でもせっかく作ったので、もし少しでも聞いてみたい方のために音源配布もありかなぁと思ってます


って…欲しい人いるかな、ドキドキ…

CDなのかネット配信なのかとか何も考えてないんですが、いつかできたらいいなと思ってます

んでその際にはね、プロモなんかつけちゃったりしてね

…曲開始1分未満で挫折してますが…

ただ単に動画編集やってみたい!プロモ作ればいいじゃ~ん

って完全なる自作自演でござぃます。

動画編集の知識は皆無っす(≧□≦)

てゆかそんなのもっといらねーって言われたりして?

まぁまぁそう言わずに、一度見てみてくださぃな(完成のメドはまったくたっておりません)


そんなゆぅもようやく新曲の音源打ち込み始めました。

やっぱり打ち込みは苦手っす(≧ヘ≦)


ダンスチューンがただの戦闘曲みたいになっちゃったよ…

ま、アコユニットなんでね、ゆぅのしょぼい打ち込みが出回ることはありません

全ていくろんの素晴らしいギターがカバーしてくれるのだ~

これがストロベリーシェイカーズ流でっす


ではでは次のライブは

10/10 土曜日 19時
なんでモール(上島)にて

懐かしのストロベリーシェイカーズ初期曲をやる予定です。

新鮮味があると思うので、是非是非聞きに来て下さいね

いじょ。亜桜ゆぅきでしたっ

ばぃばぃ(^∀^)ノ



ストロベリーシェイカーズ!

FMハロってきましたです

いくろんとUP ONスタジオに出陣!

14時からたった15分の放送なのに.すごい長かったきがする(^^;

パーソナリティのまつしまさんがすごく優しくて話がうまくて・・・

とりあえずらじおすげぇ!!って感じでした.

MOUSHIさんっていうバンドで活動されてる方で,とっても素敵☆

またどっかでご一緒したいな~

ゆぅは緊張したかというと実はそうでもなかったようで・・・・

いくろんにびっくりされました笑

らじおおもしろーい!

これからも浜松で楽しくストベリやっていきたいなってますますおもいました(^^)

すとろべりーしぇいかーずはライブ場所とお友達を常に募集してますので♪

ちょっと今日は短めですみません.

詳細はまた~

亜桜ゆぅき



ふみゅ~ん

しるばぁうぃーっくっすねぇ

ゆぅもどっか行きたいにゃん…

亜桜ゆぅきだょん

だぃだぃからもぅ一週間とはマジ早す?

明日はっ

つぃにっ


ラジオだょん

しるばーうぃーくはコレがぁるからおとなしくしてたょぅなもんです

もぅドキッドキッ

ちょー楽しみだぁ~

音源があんなオープンスペースでかかるなんて…

喋り下手なゆぅは大丈夫なのかしら


お時間ある方は是非新浜松前プロント横のUP ONスタジオへ

お出かけしてる方は車のラジオをFMハロにちぇきらってコトでっ


9/20 14時から15分程度のオンエア予定です


さてさて新曲のコトをうっすら考えつつ、どうにもならない感じでしたが、なんかできるかも。

今度は重々系らぶばらーどっ!

…とか目指してたんだけど、

何をとちくるったかダンスちゅーんちっくになるかも?

といっても打ち込みできなぃし、僕たちアコユニットなんで、あくまで脳内イメージなんですが(^^;

いつかお披露目できたらいいなぁ~

ちょっと遠いかもしんなぃけど


とりあえずは明日

皆様応援よろしくお願いしまぁっす(*^▽^*)/


メールフォーム
亜桜ゆぅきへのご連絡はこちらから!
メール
亜桜ゆぅき@なぅ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)
性別:
女性
職業:
パフォーマーソングライター
趣味:
げーむ・お菓子作り
自己紹介:
浜松で活動中!アイドル系パフォーマーソングライターの亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)です。
完全セルフプロデュースアイドルです。

≪参加ユニット≫
アコギユニット:Strawberry Shakers
ゆぅが作詞作曲ボーカルをやらせて頂いているユニットです。
最新コメント
[08/23 亜桜ゆぅき]
[08/22 悪魔 of Red]
[08/21 亜桜ゆぅき]
[08/21 オトガン]
[08/15 亜桜ゆぅき]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright © リオレイアの亜種は桜です。by亜桜ゆぅき All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]