忍者ブログ
  絶賛うーたん中☆ももクロと特撮を愛するアイドル系パフォーマーソングライター・亜桜ゆぅのブログだみょ♪
Admin*Write*Comment
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ストベリの新年初ライブが終わったところで、、、

次は東京初ライブでっす!



「第1回おとめ☆浪漫teamA公演」
日時:2012/1/11(水)
会場:阿佐ヶ谷アートスペースプロット
開場:18:15
開演:18:30
チケット:前売り2000円(+1drink別)当日2500円(+1drink別500円)
MC:まん☆だん太郎&清水狸


歌ありお笑いありのライブイベントになります。
うーたんの出番は20時頃だよ~ん!!
ぜひぜひ、亜桜ゆぅき見に来たよんって来てくださいなん

東京の皆様にご挨拶ができることを心待ちにしてまーっす!!



それにしても。。。

やっばい鼻水が止まらないんだけど・・・

やわらかティッシュを使っても顔が荒れるくらいやばいんだぉ。。。

なんじゃいなこりゃぁ~(/□≦、)エーン!!

小青竜湯飲んでのりきるおーーーーー!!!


亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)
PR



今日はなんでモールでライブ&公開生放送をしてきました!


新生ストベリ・・・それは


メンバーが追加されました~

びっくりだよね~びっくりしたよ~

2012年よりStrawberry Shakersは
ボーカル 亜桜ゆぅき
アコギ いくろん
カホン ボンゴ←名前だよ
の3人編成となります!

リズム隊が入ってさらにパワーアップしたストベリを今後ともよろしくお願いします!!


今日のセトリ
Time will...
離れてても心はつながってる
What-If
SML
トラメリ

ボンちゃんはかなり少ない練習で曲を覚えてくれました。
感謝感謝!

いきなり増殖したことにびっくりしたと思いますが、
カホンの入ったストベリはいかがでしたか??

感想とか聞かせてもらえるととっても嬉しいです!


1/21のk-mixオーディションも3人で参戦予定なので、どうかどうか、応援に来てください!!



さて、今日はもうひとつ新しい試みをしてみました。

月刊亜桜ゆぅきをなんでモールから公開生放送してみたのです。


番組はこちらから!


今回はゆぅのよもやま話に始まり、ゲストを3組も迎えて生演奏ありの生放送でした!

お店に駆けつけてくれた皆様、
インターネット参戦してくれた皆様、
本当にありがとうございましたぁ~!!


今後この形式を続けるかはまだ分かりません
生演奏ができる!ゲストが呼べる!というのはとてもよかったなぁと思ってます。

ただ、せっかくTwitter参戦してくださった方へレスポンスができなかったことはとても残念です。。。

ゆぅのトークがどっちつかずになってしまったことも難しいですね~
ゆぅとしては画面の向こう側にいる方にも語り掛けたい
現地もあったかい感じにしたい
む~なやますぃ。
これからも一人でも見てくれる人がいる限り、ゆぅはがんばりますよん!

今までの形態も大事にしながら、今後地元からお届けする音楽番組的存在を目指していきたいと思います!
ゆぅとバトルしてみたいってそこの君!
出演してみませんか~?


今回の番組内でゆぅは佐助さんととある勝負をします。

そして結果は・・・

佐助さんはエキサイティングギタリスト。
とっても素敵なインストを演奏されるのです!!

そんな佐助さんはなんとなんでモールでワンマンライブを定期的に行っているすごい方なのです!
演奏もトークもうまいしね

次回のワンマンライブは1/27金曜日の20時からです
ぜひ足を運んでみてください!
必見です!!!

佐助さんのブログ


よし、今週はすごい勢いでライブしますよん~
1/11 阿佐ヶ谷
1/14 浅草
東京になりますので、東京の方は絶対足を運んでください!

東京で頻繁にライブができるのもあとわずかかもしれないので???

皆さんにあいたいでーっす!!


今日はゆぅの大好きないちご味のこっこをいただいちゃいました!
食べてみたかったのでめっちゃ嬉しかったです
ありがとうございました~~!!!


本年も亜桜ゆぅきをどうぞどうぞよろしくお願いします!!

亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)



本日のスケジュールリマインドだぉ~!

1/8 14:00 なんでモール(\1000ドリンクつき)

1/8 20:00 月刊亜桜ゆぅき
*なんでモールにて公開生放送(\1000ドリンクつき)
ゲスト:なんでモールマスター、佐助さん、strawberry shakersUstream
放送はこちらからご覧になれます!

見てね

来てくださったかたには先着6名様にゆぅがまいたタルトをプレゼントしちゃうよーん(*^^*)

亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)



ついに明日1/8は2012年最初のライブだみょ

一日なんでモールイベントにお付き合いください

14時からは新生strawberry shakers によるライブ!

20時からは月刊亜桜ゆぅきのリニューアル公開生放送を行います

ゲストは、なんでモールのマスター、ギタリストの佐助さん、strawberry shakers の皆さんです
どんなトークが飛び出すかは、放送までわからない?!
ライブもあるよん!

ユーストリーム、またはなんでモールにてお楽しみください

詳細はトップのご案内記事や、昨日の記事の最後の方を見てね(*^^*)

是非是非新年の挨拶させてくださいね

よぉぅし、がむばるぞー

亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)



タルトといえば…

このブログを見る人のほとんどは

ケーキ屋さんにある、イチゴやクリームが乗ったタルトを思い浮かべるのかにゃ?

けど、愛媛にゆかりのある人が思い浮かべるのかタルトといえば、

一六や畑田とか地元のお菓子屋のアンコ巻いたロールカステラじゃないかちら??

浜松駅でも似たような形のもの見たことあるけど、名前はタルトじゃなかった気がするぉ。


そんなややこしい名前だから、ケーキを買ってくるときにみんなに希望調査をして

ゆ「なんのケーキがいい?」

「チョコ!」
「チーズ!」
「タルト!」

ゆ「じゃあ畑田か一六で買ってくるね」

「違う、いちごとかのってるやつ」

ゆ「あ…(;つД`)」

とゆー、ややこしやぁ~なお話もあるわけでふよ。
なんて区別したらいいんやろ…



そんな松山の三大タルトといえば、六時屋、一六、畑田。

六時屋は高級志向で、一六と畑田が似た感じであらそっとります

おいらは六時屋がおいしいと思う。
あと、畑田の御栗が派手でいいと思う。
一六は…セブンスター(スーパーマーケット)のイメージ。


畑田には友達がいるのでよくいくです。
今回は畑田のタルト工場でタルトを巻いてきました


これがカステラ生地。

意外と分厚い


あんこも自分で塗ります。
畑田の特徴はあんこに栗の粒が入ってるところ


これが意外と伸びなくてむずかすぃ…


そして一気にまく!

力を入れすぎたパパは、かなり細いタルトに(笑)
ゆぅはうまくまけた気がしたけどよくみたら生地が割れてた

巻いてある紙を剥がすとわれるって剥がしてから言われてもぉ~( ´△`)

すごーく楽しかった
愛媛に来たら是非体験してみてちょ
…しかし一人一本巻いたら一人一本もって帰らなきゃいけない。


そんなに食べれるのかしら…??

たくさんあるのでおすそ分けがあるかもだよー


直近のライブ情報だみょん
1/8 14:00 なんでモール(\1000ドリンクつき)
1/8 20:00 月刊亜桜ゆぅき
*なんでモールにて公開生放送(\1000ドリンクつき)
ゲスト:なんでモールマスター、佐助さん、strawberry shakers
Ustream放送はこちらからご覧になれます!

1月はライブもっさりなので、皆さんに会えるチャンスもたっくさんで嬉しいにゃ
絶対会いに来てね

亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)


メールフォーム
亜桜ゆぅきへのご連絡はこちらから!
メール
亜桜ゆぅき@なぅ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)
性別:
女性
職業:
パフォーマーソングライター
趣味:
げーむ・お菓子作り
自己紹介:
浜松で活動中!アイドル系パフォーマーソングライターの亜桜ゆぅき(あさくらゆうき)です。
完全セルフプロデュースアイドルです。

≪参加ユニット≫
アコギユニット:Strawberry Shakers
ゆぅが作詞作曲ボーカルをやらせて頂いているユニットです。
最新コメント
[08/23 亜桜ゆぅき]
[08/22 悪魔 of Red]
[08/21 亜桜ゆぅき]
[08/21 オトガン]
[08/15 亜桜ゆぅき]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright © リオレイアの亜種は桜です。by亜桜ゆぅき All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]